the あぐに

とび吉

2008年11月13日 19:24

はいさい!!
 
最近やっと冬になったのか~(*^_^*)
 
と、喜んでいた矢先・・・
今日完全に夏でしたやん
 
粟国にきて、沖縄県民として初めて、
沖縄県内各地の気温って違うんだなぁと実感させられてます。。。
 
夏??
粟国のような離島だとサワヤカな風が吹いて。。。。
・・・
って勝手に想像してましたが
暑すぎてドッロドロに溶けてましたね。。
 
粟国に来て初めての夏。那覇に遊びに行って、暑すぎだろ!とうなだれて
島に帰れば絶対涼しいはずだ!と期待して
フェリーを降りたとたん
 
そのままフェリーで那覇にトンボ帰りしたくなる程の暑さ
噂では、夏は那覇より2度気温が高いとか高くないとか
 
噂では、冬は那覇より寒いとか寒くないとか
 
冬が怖いデス
 
 
さて、粟国のお話ですが、
以前ブログでも書きましたが、那覇から北西60キロ離れた離島です。
正確に言うと
参照:http://www.shimanavi.com/aguni/aboutDonna.html
緯度 026°35′30.00″
経度 127°14′24.00″
 
平成20年9月30日現在
人口:847(男439・女408) / 世帯数:470
 
1999年公開された映画「ナビィの恋」のロケ地で一躍有名になった島
 
島の周囲もたった12キロしかない島
 
バスとか、タクシーとかモノレールとか
公共の交通機関はまったくないけど、
こじんまりしていて、これといった急な坂道もない
自転車や、徒歩でも島めぐりができてしまうという!
 
言ってしまえば、免許がなくても楽しめる島なのですよ
 
フェリーで行くなら、往復6000円ちょっとで片道2時間
飛行機で行くなら、往復18600円で片道20分
飛行機はRACの10人乗りのものだけど
雲の下を飛ぶんです!!かなりお勧めです
 
来年の10月で一旦止まってしまうけど
その前にぜひ乗ってみてください!!
 
村並みはまるで時計が無いかのような雰囲気
人も車もまったり流れています。
さすが、村のキャッチコピーが「自然への回帰」ってだけあります
 
喧騒から逃れてくるのではなくて、
人間の元ある姿に帰れる島
 
ほんっと、この島が大好きです
 
あぐに。
 
一度は来て観てください
今まで見つけられなかったもの、見つからなかったものが
見えてくると思いますよ

関連記事